翻訳と辞書
Words near each other
・ 国見温泉
・ 国見町
・ 国見町 (大分県)
・ 国見町 (曖昧さ回避)
・ 国見町 (長崎県)
・ 国見町観月台文化センター
・ 国見真菜
・ 国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
・ 国見道路
・ 国見駅
国見駅 (宮城県)
・ 国見駅 (高知県)
・ 国見高校
・ 国見高等学校
・ 国親思想
・ 国言葉
・ 国訓
・ 国記
・ 国訛
・ 国設知床野営場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

国見駅 (宮城県) : ミニ英和和英辞書
国見駅 (宮城県)[くにみえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [えき]
 【名詞】 1. station 
宮城 : [みやぎ, きゅうじょう]
 【名詞】 1. Imperial Palace 
宮城県 : [みやぎけん]
 (n) Miyagi prefecture (Touhoku area)
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

国見駅 (宮城県) : ウィキペディア日本語版
国見駅 (宮城県)[くにみえき]

国見駅(くにみえき)は、宮城県仙台市青葉区荒巻字西雷神にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙山線である。
== 駅構造 ==
単式ホーム2面2線を有する地上駅で、駅舎は北側にある。北側から見てホーム、線路、ホーム、線路の順に並ぶ構造となっている。北側の線路は両方のホームに接しているが、北側のホームのみで旅客の扱いを行う。南のホームは、北側に柵が設置されており、南側の線路の列車が使用する。北側(駅舎側)のホームが1番線、南側のホームが2番線とされている。
開業当初は単式ホーム1面1線を持つ構造であったが、その後の仙山線の輸送量の増加に伴い、密度の高い列車ダイヤを組むため島式ホーム1面2線をもつ構造に改められた。しかし、1990年代中頃に、元々あった高校に加えて専門学校や大学が駅周辺に進出し利用者数が急増すると、幅の狭い既存のホームで乗客を捌くことが難しくなっていった。特に朝のラッシュ時には、下り列車から降りた学生と、上り列車の入線を待つ通勤客とで、ホームが溢れかえるという危険な状態も発生した。そのため線路を挟んだ既存のホームの向かい側に単式ホーム1面を増設、上記の構造に改められることとなり、ホームの混雑は幾分緩和された。
駅舎については、駅舎開設当初は用地確保のため線路の南側に設置されていた。しかし、駅周辺にある学校は全て北側にあり、駅舎から学校に向かうには踏切を渡らねばならなかった。このため、遮断機の下りた踏切に侵入したり、駅舎を経由せずに乗車する利用者が発生していたので、2002年(平成14年)に駅舎を北側に移転した〔当駅付近の地図 〕。旧来の駅舎は改築され、トイレとして利用されている。この名残でトイレを利用するだけの構内踏切がある。
愛子駅が管理する業務委託駅JR東日本東北総合サービス委託)。みどりの窓口(営業時間 6:40 - 21:00 途中休憩時間あり)、自動改札機自動券売機が設置されている(自動精算機は無し)。改札口からホームまでは、スロープになっており車椅子使用可。但し、列車とホーム間に段差あり。
JRの特定都区市内制度における「仙台市内」の駅である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国見駅 (宮城県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.